【NFT】VLCNPの始め方・買い方を徹底解説【ベリロン/VeryLong CNP】


こんにちは、朝からブログ書いてるので、眠たいシロウ(@shiro_life0)ですw
今回はCNPの派生プロジェクト「VeryLong CNP(VLCNP)」について紹介します。
VeryLong CNP(VLCNP)は、「Very Long Crypto Ninja Partners」の略称。
非常に人気で実店舗とのコラボもしており、VLCNPを保有していることで店舗特典を受けることも可能。
またゲームもリリースしていて、かなり本格的なNFTコレクションになります。
ということで、VLCNPについて徹底的に解説していきます。
【NFT】VLCNPとは?

コレクション名 | Very Long CNP |
---|---|
販売価格 | 0.001ETH |
販売枚数 | 11,111 |
販売日 | 2022年7月31日 |
ブロックチェーン | イーサリアム |
公式Twitter | https://twitter.com/verylongcnp |
公式Opensea | https://opensea.io/collection/very-long-cnp |
公式サイト | https://verylongcnp.wordpress.com/ |
ファウンダー | Fowler(ファウラー)さん |
VLCNPは、有名なNFTコレクション「Crypto Ninja Partners(CNP)」と「Very Long Animals」のコラボ二次創作ジェネラティブNFTです。
ジェネラティブNFTとは、「顔」や「体」などのパーツをプログラムで自動で組み合わせて作るNFTコレクションのこと。
販売枚数は11,111枚で、販売時に既に完売しているので、購入するためにはOpenSeaで二次流通しているVLCNPを購入する必要があります。(後述)
VeryLong(ベリーロング)ということで、キャラクターが細長くなっているのがVLCNPの特徴。
後ほど解説しますが、VLCNPホルダー専用のゲームで遊んだり、実店舗で特別な商品を頼むこともできます。

保有者向けに特別な特典が用意されているのはとても良いですよね!
【補足】CryptoNinja Partners(CNP)とは?

簡単にVLCNPの元となっている「CryptoNinja Partners(CNP)」について説明します。
CNPとは、CryptoNinja(クリプトニンジャ)というNFTコレクションのパートナーという位置付けのNFTコレクションです。
CryptoNinjaPartners(クリプトニンジャパートナーズ)の頭文字からCNPと呼ばれています。
ちなみにCryptoNinjaは、ビジネス界で有名なイケハヤさんが運営するNFTコレクションです。
CNPは販売価格が0.001ETH(約200円)だったにもかかわらず、3.5ETH(約70万円)などで売買されることもあり、3500倍以上の価値になっています。
詳しくCNPを知りたい方は以下記事を参考にしてください。

【NFT】VLCNPの特徴・魅力
ここからVLCNPの特徴・魅力について説明していきます。
- 人気NFTコレクションのコラボ作品である
- VLCNPホルダー向けのゲームをプレイできる
- VLCNPホルダー専用の店舗特典・割引を受けられる
- VLCNPホルダー向け特典が今後も予想される
順に説明していきます。
①:人気NFTコレクションのコラボ作品である

VLCNPは大人気NFTコレクション「CNP」と「Very Long Animals」のコラボ作品です。
CNPはOpenSeaの世界ランキングに入るほど人気の国内最大級のNFTコレクション。
Very Long AnimalsもOpenSeaでのトータルボリュームは100ETH(約2000万円)以上と、取引規模の大きいコレクションです。
この2つの人気NFTコレクションがコラボした作品であるため、注目が集まっているのは必然といえますね。
②:VLCNPホルダー向けのゲーム「Verylong CNP Farm」をプレイできる

VLCNPホルダーは専用ゲーム「Verylong CNP Farm」をプレイすることもできます。
Verylong CNP Farmは育成ゲームで、基本的には1日1回ログインして、自分のキャラクターの成長を見守るだけです。
プレイ条件はVLCNPを1体以上保有しているだけでOK。
「Verylong CNP Farm」にアクセスして、メタマスクと接続すれば自動的にゲームが始まります。
パソコンでもスマホでもプレイ可能となっているのも嬉しいポイント。


毎日成長を見守ってあげるときっと愛着も湧くはずです。
③:VLCNPホルダー専用の店舗特典・割引を受けられる
VLCNPを保有していると、VLCNPと提携している店舗の特典・割引を受けることができます。
例えば、以下の通りです。
ベリーロングチャーシュー付きのつけ麺を頼める。
ベリーロングなパインとドリンクを頼める。
このようにVLCNPを保有しているだけで、リアルてもメリットがあるのは嬉しい点ですよね。

今後もコラボ店舗は増えていくことが予想されるので、自分の行きつけのお店がコラボとかしてくれたら最高ですね!!!
④:VLCNPホルダー向け特典が今後も予想される【将来性に期待】
ここまで読んだ方にはわかってもらえたと思いますが、VLCNPはNFTコレクションの中でも運営の方が活発に行動していて、将来性に期待できるプロジェクトです。
水面化で水族館とのコラボなども進められているようで、もっと面白いリアル店舗とのコラボもあるかもしれません。
運営の方が活動をやめない限りは半永久的にVLCNPの価値は担保され、むしろ上がっていく可能性もあります。
このようにVLCNPは将来性に期待できるNFTプロジェクトとなっています。
【NFT】VLCNPをOpenSeaで買う方法
ここからはVLCNPをOpenSeaで購入する方法について説明していきます。
- ビットフライヤーで口座開設
- ビットフライヤーでETH(イーサリアム)を購入
- メタマスクをインストール
- メタマスクにETH(イーサリアム)を送金
- OpenSeaでNFTを購入する
それでは順に説明していきます。
購入手順①:ビットフライヤーで口座開設

まずは国内取引所「ビットフライヤー」で口座開設をします。
この後にETH(イーサリアム)という仮想通貨を購入する際に国内取引所が必要となります。
既に国内取引所を持っている人は、そちらを利用してOK。
まだの方は「ビットフライヤー」で口座開設をして、日本円を入金してください。5分で終わります。
国内取引所はビットフライヤー以外なら手数料が安い「GMOコイン」もオススメ。
ただ、GMOコインはメタマスクへの送金が停止される事情が相次いでいるので、安全性を取るなら「ビットフライヤー」で口座を作っておきましょう。
購入手順②:ビットフライヤーでETH(イーサリアム)を購入

NFTを購入するためには仮想通貨「ETH(イーサリアム)」が必要となります。
ETH(イーサリアム)とは、要するにビットコインと同じようなものです。(法定通貨の「円」と「ドル」的なイメージがわかりやすいかと。)
ビットフライヤーでETHを購入するのは簡単です。
まずは、ビットフライヤーアプリを開いて「取引所」> 「ETH」を選択。

あとは購入したい金額を入力すれば購入できます。

「仮想通貨を送金するとき」や「NFTを購入するとき」に手数料としてETHが必要となるので、余分に購入しておきましょう。
ETHの購入法を詳しく知りたい方は以下の記事で詳しく説明しています。
ビットフライヤーでETH(イーサリアム)を購入する方法

購入手順③:メタマスクをインストール

続いてメタマスクをインストールします。
メタマスクとは「仮想通貨の財布」です。仮想通貨の財布のことを「ウォレット」と呼び、メタマスクはウォレットの一種です。
つまり『メタマスク(財布)にETH(お金)を入れて、NFTを購入する』というイメージです。
メタマスクは「GoogleChromeの拡張機能版(PC用)」と「アプリ版(スマホ用)」があるので、好きな方で進めてください。
メタマスクのインストール方法は、以下の記事で詳しく解説しています。
スマホでメタマスクを利用したい方向けの記事

パソコンでメタマスクを利用したい方向けの記事

購入手順④:メタマスクにETH(イーサリアム)を送金

次にビットフライヤーからメタマスクにETH(イーサリアム)を送金します。
送金方法は以下の通りです。
- メタマスクのアドレス(宛先)をコピー
- ビットフライヤーからコピーしたアドレスへETHを送金
メタマスクを開いて、名前下にあるアドレスをタップすると、メタマスクのアドレス(宛先)をコピーできます。

あとはビットフライヤーから今コピーしたアドレスにETHを送金すればOKです。

詳しくやり方を知りたい方は以下の記事をご覧ください。
ビットフライヤーからメタマスクへETHを送金する方法

購入手順⑤:VLCNPをOpenSeaで購入する
最後にVLCNPをOpenSeaで購入します。
まずはVLCNPのOpenSeaページにアクセスします。
次に好きなVLCNPを選択します。

次に「Add to cart」をクリック。

「Complete」をクリック。

メタマスクの「確認」をクリック。

これで購入完了です。

お疲れ様でした。
VLCNPについてよくある質問

VLCNPについてよくある質問についてまとめていきます。
①:VLCNPの現在の価格はどこで確認できますか?
VLCNPのOpenSeaページで確認できます。
以下より確認してみてください。
②:VLCNPの最新情報はどこで確認できますか?
「VLCNPのTwitter公式アカウント」や「NinajaDaoのDiscord内にあるVLCNPのチャンネル」で確認できます。
以下よりアクセスできます。
③:VLCNPは今後にも期待できますか?
個人的には期待できると思っています。
水族館ともコラボする予定もあり、今後もどんどんリアル店舗とのコラボが増えていくと思うためです。
まとめ:VLCNP
今回はNFT「VeryLongCNP」について紹介しました。
簡単に記事の内容をまとめます。
- VLCNPはCNPとVeryLong AnimalsのコラボNFT
- キャラクターが長くなっているのが特徴
- VLCNPはリアル店舗とのコラボを実施中
- アプリもリリースしている
- VLCNPホルダー向けの特典が今後も期待できる
以上です。
VLCNPは実店舗とのコラボを積極的に行なっているので、メディア出演などの可能性も考えられます。
今後もますます盛り上がっていくと思うので、要注目です。
僕はVLCNPを2体持っているのでガチホしつつ、買い増しチャンスも伺っていこうと考えています。
ということで、今回はこれにて終わりです。
ご愛読ありがとうございました。