【NFT】Edomin(エドミン)とは?特徴・買い方【EDO-1プロジェクト】


こんにちは、最近は毎日青汁を飲んでいるシロウ(@shiro_life0)です。
今回は今注目のNFTプロジェクト「EDO-1」が発売する「Edomin(エドミン)」について説明します。
1/2
— 【公式】EDO-1プロジェクト (@Edo1PJ_NFT) September 28, 2022
拙者は、NFT業界に新しい風を吹かせるために、ジェネラティブコレクションを発売することにしたでござる🥷
今後どんどん情報を発信するので皆の衆は拙者をフォローするでござる😎
✅PJ名 EDO-1プロジェクト
✅発売日 12/30予定
✅価格 0.001EHT~
✅NFT 第0弾Edomin NFT pic.twitter.com/UwhhU1HpUR
EDO-1は10月からDiscordが開設されましたが、わずか3日で5000名以上が参加した注目のプロジェクトです。
先日、0.001ETHにて
10月31日までに「BITPOINT」で口座を無料で開設すれば、3000円分の仮想通貨「DEPコイン(ディープ)」が貰えます。
DEPは現在「約0.83円」とかなり安いですが、もし100円とかになったら3000円→40万円ぐらいになります。
ぜひ、この機会にDEPを無料でGETしましょう。

EDO-1(エドワン)プロジェクトとは?【特徴】

名称 | EDO-1 |
コンセプト | NFTを通じた社会貢献 |
Discord | 招待リンク |
@Edo1PJ_NFT |
EDO-1(エドワン)プロジェクトは、社会貢献を目標にしたドット絵風のNFTプロジェクトです。
9/28日にツイッターで初めてのツイートが投稿されました。
EDO-1プロジェクトには以下の特徴があります。
- 社会貢献をコンセプトにしている
- 複数のNFTコレクションをリリースする予定
- Discordが3日で5000人突破
- 運営は素人集団である
さっと説明していきます。
複数のNFTコレクションをリリースする予定
NFTプロジェクト「EDO-1」は、複数のNFTコレクションをリリースする予定だそう。
第0弾のNFTコレクション「Edomin(エドミン)」が開催された後も、第一弾、第二弾と新しいNFTコレクションがリリースされていきます。
複数のNFTコレクションをリリースするNFTプロジェクトは意外と少ないのですが、EDO-1は長期にわたって期待できそうなプロジェクトだといえます。
Discordが3日で5000人突破
EDO-1プロジェクトのDiscordは2022年10月10日に開設されました。
その後、3時間で1500人を突破し、わずか3日で5000名を突破しました。

インフルエンサーがマーケティング・プロデュース担当をしているならまだしも、全くの無名プロジェクトがここまで盛り上がるのはかなり珍しいです。

EDO-1への注目度の高さがわかりますね!
運営は素人集団である
EDO-1プロジェクトの運営はマーケティングやNFT運営については素人です。
実力のあるメンバーがいるわけではありません。
そこで、素人集団でもDAOの力でNFTプロジェクトを完遂させるDAOコミュニティを形成することを目指しています。
自分もDAOのメンバーになることで、EDO-1プロジェクトを成功させるための力を貸すことができます。
【NFT】「Edomin(エドミン)」とは?【特徴】

名称 | Edomin(エドミン) |
販売価格 | 0.001ETH |
販売枚数 | 3000体 |
販売日 | 11月26日 |
Discord | https://discord.gg/UA62Y6FBUX |
https://twitter.com/Edo1PJ_NFT |
Edomin(エドミン)は、EDO-1プロジェクトが発売する第0弾となるNFTコレクションです。
以下の特徴があります。
- 販売価格が安い
- 人気すぎて販売枚数増量
- 日本の江戸をイメージしたNFTコレクション
順に説明していきます。
特徴①:販売価格が安い
EDO-1プロジェクトは販売価格0.001ETHとかなり安いです。
参考までに現在の1ETHの価格が以下の通り。0.001を掛ければ現在の日本円の価格がわかります。
販売価格が安いプロジェクトはミント割れが起こりにくい傾向にあります。
そのため、販売価格で購入することができれば利益を出しやすいはずです。
特徴②:人気すぎて販売枚数増量

Edominは当初1000枚のみの販売予定でした。
しかし、一気に注目が集まったために1000枚よりも販売枚数を増量されることになりました。
同時に販売時期も1ヶ月ほど早まることになりました。
発行枚数が多いと、ホルダー数も増えて、プロジェクト自体が盛り上がりやすくなります。
個人的に発売個数が増えたことは、とても良いことだと思います!笑
特徴③:日本の江戸をイメージしたNFTコレクション
Edomin(エドミン)は日本の江戸をイメージしたNFTコレクションです。

江戸というか、侍かもしれません。笑
日本の特徴を全開にしているNFTコレクションは少ないので、差別化できていますね。
また、クリプトパンプスを彷彿させる右向きのドット絵NFTとなっています。
【NFT】Edominの購入方法
EdominをOpenSeaで購入する方法について説明します。
今はまだEdominをOpenSeaで購入することはできませんが、今後できるようになるので、ETHの準備をしておきましょう。
NFT「Edomin」の購入方法は以下の通りです。
- ビットフライヤーで口座開設
- ビットフライヤーでETH(イーサリアム)を購入
- メタマスクをインストール
- メタマスクにETH(イーサリアム)を送金
- OpenSeaに登録する
- OpenSeaでEdominNFTを購入する
順に説明します。
購入手順①:ビットフライヤーで口座開設

まずは国内取引所「ビットフライヤー」で口座開設をします。
この後にETH(イーサリアム)という仮想通貨を購入する際に国内取引所が必要となります。
既に国内取引所を持っている人は、そちらを利用してOK。
まだの方は「ビットフライヤー」で口座開設をして、日本円を入金してください。5分で終わります。
国内取引所はビットフライヤー以外なら手数料が安い「GMOコイン」もオススメ。
ただ、GMOコインはメタマスクへの送金が停止される事情が相次いでいるので、安全性を取るなら「ビットフライヤー」で口座を作っておきましょう。
購入手順②:ビットフライヤーでETH(イーサリアム)を購入

NFTを購入するためには仮想通貨「ETH(イーサリアム)」が必要となります。
ETH(イーサリアム)とは、要するにビットコインと同じようなものです。(法定通貨の「円」と「ドル」的なイメージがわかりやすいかと。)
ビットフライヤーでETHを購入するのは簡単です。
まずは、ビットフライヤーアプリを開いて「取引所」> 「ETH」を選択。

あとは購入したい金額を入力すれば購入できます。

「仮想通貨を送金するとき」や「NFTを購入するとき」に手数料としてETHが必要となるので、余分に購入しておきましょう。
ETHの購入法を詳しく知りたい方は以下の記事で詳しく説明しています。
ビットフライヤーでETH(イーサリアム)を購入する方法

購入手順③:メタマスクをインストール

続いてメタマスクをインストールします。
メタマスクとは「仮想通貨の財布」です。仮想通貨の財布のことを「ウォレット」と呼び、メタマスクはウォレットの一種です。
つまり『メタマスク(財布)にETH(お金)を入れて、NFTを購入する』というイメージです。
メタマスクは「GoogleChromeの拡張機能版(PC用)」と「アプリ版(スマホ用)」があるので、好きな方で進めてください。
メタマスクのインストール方法は、以下の記事で詳しく解説しています。
スマホでメタマスクを利用したい方向けの記事

パソコンでメタマスクを利用したい方向けの記事

購入手順④:メタマスクにETH(イーサリアム)を送金

次にビットフライヤーからメタマスクにETH(イーサリアム)を送金します。
送金方法は以下の通りです。
- メタマスクのアドレス(宛先)をコピー
- ビットフライヤーからコピーしたアドレスへETHを送金
メタマスクを開いて、名前下にあるアドレスをタップすると、メタマスクのアドレス(宛先)をコピーできます。

あとはビットフライヤーから今コピーしたアドレスにETHを送金すればOKです。

詳しくやり方を知りたい方は以下の記事をご覧ください。
ビットフライヤーからメタマスクへETHを送金する方法

購入手順⑤:OpenSeaに登録する
OpenSeaは世界最大級のNFTマーケットプレイスです。
まだ登録したことがない人は登録する必要があるので、今から登録していきましょう。
まずは「OpenSeaの公式サイト」へアクセスします。
次に「Profile」をクリック。

続いて「MetaMask」をクリック。

次に「Accept and sign」をクリック。

「署名」をクリック。

以下画面になればOpenSeaの登録は完了です。

購入手順⑥:Edomin(エドミン)を購入する
最後にOpenSeaでEdominを購入します。

こちらから好きなNFTを購入すればOKです。
EdominのWL(ホワイトリスト)を獲得する方法【1次販売で購入する】

Edominを1次流通にて販売価格で購入するためにはWL(ホワイトリスト)を入手する必要があります。
WL(ホワイトリスト)とは、優先購入権のことで、WLがあれば1次販売で購入できます。
>>> WLを詳しく知りたい方はコチラ
EdominのWLには、以下の2種類存在します。
- 確定WL:確実にミント可能
- 不確定WL:ミントは早押しで先着順
確定ミントWLは以下のタスクから3pt達成で入手可能です。
【1pt】
- Discordレベル8達成
- Discordに3人招待
- OGロール獲得(2022/10/15 23:59までにDiscordに参加)
- Twitter投稿5回
- 1投稿で30いいね
【3pt】
- ファンアートを作成する
以下のようにファンアートを作成すれば、1回で確定WLが入手できます!

不確定ミントWLは、以下の方法で入手可能です。
- Edominのイベントに参加(例:大喜利イベント)
今後もイベントは開催されるはずなので、Disocrに参加して情報を集めておきましょう。
【NFT】Edomin(エドミン)の将来性
Edominの将来性について考察していきます。
- ロードマップが存在する
- 日本のプロジェクトである
- 素人集団である
順に説明していきます。
ロードマップが存在する
Edominの運営であるEDO-1プロジェクトにはロードマップが存在します。

先を見据えているNFTコレクションなので、価値が落ちづらく、将来性は高いと言えます。
また、今後も新しいNFTコレクションを発売したときにEdominホルダー向けにWLが配られる可能性も高いです。
Edominの将来性は高そうに感じますね。
日本のプロジェクトである
国内NFTコレクションはまだまだ少ないのが現状です。
しかし「CNP」を筆頭として、国内でもNFTに注目が集まっています。
以下の大手企業やインフルエンサーの方々などもNFT業界に参加しています。
今後も日本でNFTは盛り上がっていくはずなので、国内NFTコレクションであるというのは将来性として強みになるかと思います。
素人集団である
EDO-1プロジェクトはマーケティング・NFTプロモーションの素人の方々が運営しています。
しかし、それを生かして「素人運営でもDAOの力でNFTコレクションを成功させる」というミッションを掲げています。
つまり、EDO-1プロジェクトが成功すれば「EDO-1はDAOとして成功しているコミュニティ」ということになり、注目が集まるはず。
素人なので、少し不安はあるかもしれませんが、その分成功したときのメリットも大きい気がしますね。
Edomin(エドミン)のよくある質問

①:一次販売はどこで行われますか?
未定です。
おそらくDiscord内にてミントサイトが公開されるはずです。
EDO-1プロジェクトのTwitterやDiscordをチェックしておきましょう。
②:シロウはEdominを購入する?
僕は確定WLも獲得したので、購入予定です!

買わない理由がない!笑
まとめ
今回は国産NFTコレクション「Edomin(エドミン)」について紹介しました。
簡単に本記事の内容を振り返ります。
- EdominはEDO-1プロジェクトの第0弾NFT
- 販売価格は0.001ETH
- Edomin以外にもNFTはリリースされる予定
- WLを獲得すれば販売価格で購入可能
EDO-1プロジェクトの第0弾NFTということで、個人的には期待しているNFTコレクションです。
Edominがどれだけ盛り上がるかはわかりませんが、Edominホルダー向けに今後発売されるNFTのエアドロやWL配布が行われる可能性があります。
ということで、僕は購入するつもりです。みなさんも一緒にNFT江戸を楽しみましょ〜w
これにて今回は終わりです。ご愛読ありがとうございました。
ちなみに以下キャンペーンが開催されており、無料でお金稼ぎのチャンスなので、ぜひやっておきましょう。
10月31日までに「BITPOINT」で口座を無料で開設すれば、3000円分の仮想通貨「DEPコイン(ディープ)」が貰えます。
DEPは現在「約0.83円」とかなり安いですが、もし100円とかになったら3000円→40万円ぐらいになります。
ぜひ、この機会にDEPを無料でGETしましょう。