【進化系NFT】DeBreedのUPA(ウパ)とは?特徴・買い方・WLの貰い方


こんにちは、可愛い動物が大好きなシロウ(@shiro_life0)です。
今回はNFTを食べて成長するNFTコレクション「UPA(ウパ)」について紹介します。
UPA(ウパ)は、可愛いウーパールーパーをモチーフにしたNFTで、以下のようにとても可愛らしいイラストになっています。
また、UPA(ウパ)の運営「DeBreed」は、今後も成長・変化するNFTをリリースしていく予定とのこと。

今後もDeBreedは面白いNFTをリリースしてくれるってことだな!
今回はそんなDeBreedの第一弾となるNFTコレクション「UPA(ウパ)」の特徴・AL(WL)の貰い方・買い方などを丁寧に説明していきます。
10月31日までに「BITPOINT」で口座を無料で開設すれば、3000円分の仮想通貨「DEPコイン(ディープ)」が貰えます。
DEPは現在「約0.83円」とかなり安いですが、もし100円とかになったら3000円→40万円ぐらいになります。
ぜひ、この機会にDEPを無料でGETしましょう。
【NFTのUPAの前に】DeBreedとは?
UPA(ウパ)の運営は「DeBreed」です。
DeBreedは、成長・変化するNFTをリリースするNFTプロジェクトです。
今後も変化するNFTのリリースを予定しているようです。
NFTは、購入してからはほとんどすることがないものが多いですが、DeBreedのNFTコレクションは購入してからも楽しめるのが魅力な点です。
第一弾はウーパールーパーですが、今後は別の生き物をモチーフにしてNFTコレクションモデルかもしれませんね。

パンダのNFTとか出て欲しいな
スパムNFTを食べるUPA(ウパ)とは?

NFTコレクション名 | UPA |
読み方 | ウパ |
販売点数・枚数 | 未定 |
販売価格 | 未定 |
販売日 | プレセール:2022年11月25日(金)19:00〜21:00 パブリックセール:2022年11月25日(金)〜26日(土)20:59まで |
ブロックチェーン | ETH・Polygon |
@DeBreed_Project | |
Discord | こちら |
購入サイト | 未定 |
UPA(ウパ)はNFTを食べることで、成長・変化するNFTコレクションです。
ウーパールーパーがモチーフとなっており、イラストも可愛らしくて、成長を見守りたくなってしまいますね。
そんな、UPAの特徴は以下の通りです。
- ゆるふわのウーパールーパーのNFTである
- 食べることでNFTが変化する
- スキャム(スパム)NFTを食べさせることも可能
- ジェネラティブNFTである【認知度の拡大】
順に説明します。
特徴①:ゆるふわのウーパールーパーのNFTである
多くのユーザーは「NFT = 投資目的」でやっている人が多いと思います。
UPA(ウパ)は、ゆるふわなNFTを目指しています。
そのため、稼げるNFTではなく、あくまでも「癒してもらうNFT」であると考えた方が良いでしょう。
公式アナウンスでは「ギャンブルやBCG的な要素のないNFTを目指しています。」と言われていました。
なので、UPA自体を購入して楽しんでくれるユーザーこそ、UPAを購入すべきかなと思います!

DeBreeedがリリースするNFTはずっとゆるふわ系なのか?

もっと複雑で稼げそうなNFTコレクションも検討しているみたいだけどね。少なくともUPAは稼ぐとかではない、ゆるふわな可愛いNFTを目指すみたいだよ。

ゆるふわか〜俺には負けるけど、応援はしてるぞ!!

あ、はい・・・
特徴②:食べることでNFTが変化する

UPAは餌となるNFTを食べることで、成長・変化していきます。
また、食べるNFTによって、変化の仕方も変わるため、いろいろなNFTをあげる楽しみもあります。

例えば、公式からは以下のような餌NFTが用意されています。

- ギフトBOX:ランダムで色が変わる
- マーブルチョコBOX:色変
- ウパスナック:与えすぎると肌荒れする
- 真空クッキー:クッキーの色になる
- 単色飴:柄がなくなって色だけ変わる飴
このように色々な餌NFTが用意されており、色や柄が変わるのを楽しむことができます。
さらに、公式から提供される餌NFT以外に、自分が保有しているNFTを食べさせることもできます。

食べられるNFTってどんな気持ちなんだろな!

君もNFTだよね。。。一回食べられてみる・・・?

・・・・・・・遠慮しときます。
特徴③:スキャム(スパム)NFTを食べさせることも可能

UPAの特徴はなんと言っても「スキャム(スパム)NFTも食べてくれる」ことですね。
そんな危険なスパムNFTがウォレットに送られてきたら、今までの最善手は「何もしないこと」でした。
しかし、UPAがあればスパムNFTも食べてくれるので、自分のウォレットから不要なスパムNFTをバーン(破棄)することができるようになります。

これでNFT界隈の詐欺被害もどんどん減ってくれると嬉しいですね!
特徴④:ジェネラティブNFTである【認知度の拡大】
UPA(ウパ)は、ジェネラティブNFTコレクションです。
ジェネラティブNFTとは、「顔」や「体」などの各パーツをプログラムで自動的に組み合わせて作成したNFTのことです。(ちなみにジェネレーティブNFTと呼ぶ人もいます。)
ジェネラティブNFTのメリットは、以下の通り。
- 人気が出やすい
- 大量のNFTを発行できる
- ブランディング力がつきやすい(=認知されやすい)
ジェネラティブNFTは、今のNFT業界でよく利用されている技術で、トレンドです。
また、基本的に似たようなNFTが大量に発行されることになるので、ひと目見れば「UPA(ウパ)のNFTだ!」とわかります。
つまり、認知されやすく、ブランディング力がつきやすい傾向にあります。

ちなみに俺もジェネラティブNFTコレクションだぞ!!!
UPA(ウパ)の販売日・購入条件
UPA(ウパ)の販売日は以下のとおりです。
- プレセール:11月25日(金)19:00 ~ 21:00
- 通常販売:11月25日(金)21:00 ~ 11月26日(土)20:59
また、購入個数制限は1WLあたり最大3つまでとなっています。(WLについてはこの後説明します。)
プレセールに参加するためには、WL(ホワイトリスト)が必要となります。

プレセールの方が安く買えるからぜひともWL(ホワイトリスト)欲しいな!
UPA(ウパ)のWL(ホワイトリスト)の獲得方法
ここからはUPAのWL(ホワイトリスト)の獲得方法について説明します。
WL(ホワイトリスト)とは、優先購入権のこと。WLがないとプレセールに参加できません。また、AL(アローリスト)と呼ばれることもあります。
WL・ALについて詳しく知りたい方は「WLについて」をご覧ください。
UPAでは、お菓子NFTがWLの代わりとなっているので、自分のウォレットに以下のようにお菓子NFTが入っていればOKです。

UPAでWL/お菓子NFTを入手する方法については以下のとおりです。
- Discord内のランブルに当選する
- Twitterのギブアウェイに当選する
- コミュニティ内のイベントに参加する
Discord内のランブルに当選する
まず以下のようにDiscord内では「ランブル」と呼ばれる抽選が定期的に行われています。これに当選するとWLを獲得できます。
Twitterのギブアウェイに当選する
Twitterでも多くの方がギブアウェイを開催しているので、参加して当選すればお菓子NFTがもらえます。
コミュニティ内のイベントに参加する
コミュニティ内ではファンアートなどのイベントも開催されることがあるので、参加して当選すれば、お菓子NFTをもらうことができます。
【NFT】UPA(ウパ)の購入方法
UPA(ウパ)の購入方法は以下の通りです。
- ビットフライヤーで口座開設
- ビットフライヤーでETH(イーサリアム)を購入
- メタマスクをインストール
- メタマスクにETH(イーサリアム)を送金
- OpenSeaに登録する
- OpenSeaでUPAを購入する
順に説明していきます。

わからないことがあれば、Twitter(@shiro_life0)とかで質問してください!!
購入手順①:ビットフライヤーで口座開設

まずは国内取引所「ビットフライヤー」で口座開設をします。
この後にETH(イーサリアム)という仮想通貨を購入する際に国内取引所が必要となります。
既に国内取引所を持っている人は、そちらを利用してOK。
まだの方は「ビットフライヤー」で口座開設をして、日本円を入金してください。5分で終わります。
購入手順②:ビットフライヤーでETH(イーサリアム)を購入

NFTを購入するためには仮想通貨「ETH(イーサリアム)」が必要となります。
ETH(イーサリアム)とは、要するにビットコインと同じようなものです。(法定通貨の「円」と「ドル」的なイメージがわかりやすいかと。)
ビットフライヤーでETHを購入するのは簡単です。
まずは、ビットフライヤーアプリを開いて「取引所」> 「ETH」を選択。

あとは購入したい金額を入力すれば購入できます。

「仮想通貨を送金するとき」や「NFTを購入するとき」に手数料としてETHが必要となるので、余分に購入しておきましょう。
ETHの購入法を詳しく知りたい方は以下の記事で詳しく説明しています。
ビットフライヤーでETH(イーサリアム)を購入する方法

購入手順③:メタマスクをインストール

続いてメタマスクをインストールします。
メタマスクとは「仮想通貨の財布」です。仮想通貨の財布のことを「ウォレット」と呼び、メタマスクはウォレットの一種です。
つまり『メタマスク(財布)にETH(お金)を入れて、NFTを購入する』というイメージです。
メタマスクは「GoogleChromeの拡張機能版(PC用)」と「アプリ版(スマホ用)」があるので、好きな方で進めてください。
メタマスクのインストール方法は、以下の記事で詳しく解説しています。
スマホでメタマスクを利用したい方向けの記事

パソコンでメタマスクを利用したい方向けの記事

購入手順④:メタマスクにETH(イーサリアム)を送金

次にビットフライヤーからメタマスクにETH(イーサリアム)を送金します。
送金方法は以下の通りです。
- メタマスクのアドレス(宛先)をコピー
- ビットフライヤーからコピーしたアドレスへETHを送金
メタマスクを開いて、名前下にあるアドレスをタップすると、メタマスクのアドレス(宛先)をコピーできます。

あとはビットフライヤーから今コピーしたアドレスにETHを送金すればOKです。

詳しくやり方を知りたい方は以下の記事をご覧ください。
ビットフライヤーからメタマスクへETHを送金する方法

購入手順⑤:OpenSeaに登録する
OpenSeaは世界最大級のNFTマーケットプレイスです。
まだ登録したことがない人は登録する必要があるので、今から登録していきましょう。
まずは「OpenSeaの公式サイト」へアクセスします。
次に「Profile」をクリック。

続いて「MetaMask」をクリック。

次に「Accept and sign」をクリック。

「署名」をクリック。

以下画面になればOpenSeaの登録は完了です。

購入手順⑥:OpenSeaでUPA(ウパ)を購入する
最後にNFTをOpenSeaで購入します。
購入できるようになったらサイトリンクを貼り付けますね。
UPA(ウパ)のよくある質問

質問①:スキャムNFTを食べさせて問題ないか?
問題ありません。
スキャムNFTを食べさせると、バーン(破棄)と同じような形になるので、理論上スキャムNFTを食べさせて、自分が被害に遭うことはありません。

スキャムNFTを食べさせまくって、ウーパーちゃんをガンガン成長させるぞ!
質問②:大切なNFTを食べさせたらどうなる?
間違って大切なNFTを食べさせても「ぺっ」(返却)できる機能も実装予定です。
そのため、もしも間違って食べさせてしまっても元に戻せるはずです。

少量のガス代はかかるけど、無くなるよりマシだね!
質問③:突然変異や子供を産むことはあるか?
突然変異や子供を産むようなギミックは用意されていません。
UPA(ウパ)はあくまでも、ゆるふわNFTなので、ギャンブルやBCG的な要素は一切含まれないようです。
質問④:NFTを食べさせるのにガス代はかかるのか?
ガス代はかかります。
ただし、公式の餌NFTやスパムNFTの99%以上はポリゴンチェーンのNFTです。
ポリゴンチェーンはガス代が極めて安いので、気にするほどの金額ではありません。
1回餌を食べさせるのに数円もかからないのではなと思います。
ただし、Ethereum(イーサリアム)のNFTを食べさせる場合は、ガス代が高くなるので注意が必要です。
まとめ
今回はNFTを食べて成長・変化するNFT「UPA(ウパ)」を紹介しました。
UPAは、公式から提供されるNFTだけではなくて、スパムNFTなども食べてくれるということで、今までにない斬新で面白いNFTとなっています。
今までNFTは「ただのイラスト」と思っていた人も、UPAを見ればNFTに対するイメージが一新されそうな気がしますね。
僕はもちろんUPAを購入して、成長・変化を楽しむつもりです。
あとは、スパムNFTが邪魔なのでガンガン食べさせていこうと思いますww
UPAはいわゆるルンバ的な存在になってくれるかもしれないので、今後も楽しみにしつつ成長を見守りましょう。
当然、UPAを購入するためにはお金が必要となるので、もし軍資金がない方は以下のキャンペーンで稼ぐのがおすすめです。
10月31日までに「BITPOINT」で口座を無料で開設すれば、3000円分の仮想通貨「DEPコイン(ディープ)」が貰えます。
DEPは現在「約0.83円」とかなり安いですが、もし100円とかになったら3000円→40万円ぐらいになります。
ぜひ、この機会にDEPを無料でGETしましょう。
ということで、今回はこれにて終わりです。ご愛読ありがとうございました。