【12月最新】NFT「The Mafia Animals(TMA)」とは?特徴・WLの貰い方・買い方【期待値大です。】


こんにちは、久しぶりに同期と飲みに行くのでテンションが高いシロウです。笑
今回はThe Mafia Animals(TMA)という国産NFTコレクションについて紹介していきます。
The Mafia Animals(TMA)は、リツさん(@rii2_4)が手掛けるNFTコレクション。
今までは完全全て手書きで、1つずつ販売していました。
しかし、今後はジェネラティブNFTも販売していく予定とのこと。
そこで、今回はTMAについて特徴・買い方・将来性などについて詳しく説明していきます!
10月31日までに「BITPOINT」で口座を無料で開設すれば、3000円分の仮想通貨「DEPコイン(ディープ)」が貰えます。
DEPは現在「約0.83円」とかなり安いですが、もし100円とかになったら3000円→40万円ぐらいになります。
ぜひ、この機会にDEPを無料でGETしましょう。

【NFT】The Mafia Animals(TMA)とは?

NFTコレクション名 | The Mafia Animals(TMA) |
読み方 | ザマフィアアニマルズ(ティーマ) |
販売点数・枚数 | 41体 |
・TMA公式アカウン ・リツさん | |
Discord | https://discord.gg/qqNXcpy8yU |
公式サイト | https://mafia-animals.com/ |
購入サイト | OpenSea |
「TMA」はマフィア×動物をテーマにしたNFTアートのコレクションで、全て手描きで世界に1点しかないNFTアートです。
全てリツさんがイラストを描いており、リツさんはNinjaDAOのイラストレーターとしても活躍しています。
そんなTheMafiaAnimalsは動物の姿をしたマフィアの幹部達の肖像画です。
この肖像画にはそれぞれに実在するオーナーがいます。そして、MafiaAnimalsはそのオーナー達のもう一つの姿です。
Rii2が作り出すTMA Worldのキャラクターを所有するというNFTアートならではの体験を提供し、新しいコンテンツのブランドとして展開しています。
TMAに込められている思い
公式サイトには、以下のようにTMAの想いが綴られています。
TMAは【ファンと一緒に作っていくコレクション】という想いを大切にして製作しています。
国内でも注目され始めたNFTの技術と、自身の創作する世界観を掛け合わせ
【PFP NFT】×【キャラクターコンテンツ】×【コミュニティ】
の可能性に挑戦するNFTコレクションとして展開しています。1人のクリエーターができる事や、思いつく発想には限界がありますが、コミュニティに参加してくださる方の力や知恵をお借りして、TheMafiaAnimalsの世界観や設定をファンの方と一緒に拡張しています。従来までは遠かったクリエーターとファンの距離を近づけ
「NFTアートで作るIPならではの体験」を提供したいと考えています。
公式サイト

熱い想いがこもったNFTコレクションはとてもいいですね!!
【NFT】The Mafia Animals(TMA)の特徴

特徴は以下の通りです。
- TMAのファウンダー「リツ氏」の実績
- TMAの幹部特典
- TMA catアバタープレゼント
- 購入できないNFT
- TMAの保有者がインフルエンサー
- TMA member NFTが無料GET
- ファミリーの掟の存在
順に説明します。
特徴①:TMAのファウンダー「リツ氏」の実績 ←激ヤバ

TMAの創設者かつイラストを手掛ける「リツさん」は、凄腕イラストレーターで実績も凄いです。
国内の人気NFT「CryptoNinja」や「CryptoNinja Partners」なども手掛けています。
他にも以下のように複数の実績があります。

このように実績のあるリツさんが手掛けるNFTコレクションが「TMA」ということで、注目が集まっています。

リツさんのイラストはどれもクオリティが高いですね!
特徴②:コミュニティ「TMA Family」がある
TMAには、公式コミュニティ「TMA Family」がDiscordにて運営されています。
TMA Familyの参加者は2300名以上となっており、着実に人が増えつつあります。
今後も参加者が増えていくことは間違いなく、参加メンバーはNFTの重鎮も多いです。
特徴③:TMAの幹部特典
TMAメインコレクションのホルダーの方はコミュニティ内で「幹部」と呼ばれます。
幹部になることで、以下のメリットを受けることができます。
- TMAファミリーの幹部ロールを受け取れる
- Discord(コミュニティ)の幹部限定チャンネルに参加可能
- 1stオーナーはキャラクターを命名できる
- TMAの方針を決める幹部投票に参加可能
- サブコレクション発行のコラボNFTなどが抽選でもらえる
このようにTMAのNFTを保有しているだけで、様々なメリットを受け取れるのも魅力の一つです。
特徴④:TMA catアバタープレゼント ←無料だお。

TMAのDiscordに参加すれば、無料で「TMA cat」と呼ばれるメタバースで使えるアバターを入手することができます。
このTMA catアバターは自由に改変OKとなっているので、自分の好きなようにキャラクターをカスタマイズすることが可能です。
アバターが無料でもらえるって普通に嬉しいですよね!笑
ぜひTMAに参加して、無料でアバターをもらいましょう!
特徴⑤:購入できないNFT
TMAは「買いたくても買えないNFT」ということで注目を集めています。
なぜ、買いたくても買えないのかというと、TMAは販売点数が少なく、新しいNFTがリストされる時はオークション形式で販売されます。
そのため、購入するためには多額の費用が必要になるし、ライバルも多いため、なかなか購入できないのです。
また、OpenSeaでも以下のように二次流通していますが、フロアプライスが8ETHとかなり高額。

それだけTMAを欲しがる人がいるということですね。
特徴⑥:TMAの保有者がインフルエンサー

TMAの保有者はNFT・仮想通貨で有名な方が多いです。
例えば、以下の通り。
名だたるメンバーがいることがわかりますね!笑
このようにTMAはインフルエンサーの方々も注目しているNFTなので、期待度がかなり高いです。
特徴⑦:TMA member NFTが無料GET

TMAに参加しているメンバーは条件を満たすことで、無料でNFTを獲得することができました。
12/5現在は一旦、配布が停止しています。
しかし、この無料でもらえたNFTが今では0.3ETHを超えています。


無料でもらえたものが、ここまで価値がつくとかすげ、、、
ただ、今後もNFTの無料配布は行われていくと思うので、積極的に参加して、ガンガンNFTを獲得していくのが良いかと(*・ω・)ノ
TMAのジェネラティブNFTコレクション
TMAは今後ジェネラティブNFTコレクションも展開していく予定です。
そこでTMAのジェネラティブNFT特徴について説明していきます。
- 元となるTMAが成功している
- ゲーム的な要素がある
- ジェネラティブNFTである
特徴①:元となるTMAが成功している
TMAのメインコレクションは既に前述した通り、フロアプライスは爆上がりしており、非常に人気です。
そんなTMAがリリースするジェネラティブNFTということで、必然的に注目が集まっています。

TMAはガチで凄い人気なので、ジェネラティブも成功するのは、99%ぐらいな気がしますw
特徴②:ゲーム的な要素がある
まだ詳細は未定ですが、ジェネラティブNFTにはゲーム的な要素も組み込まれるようです。
それが「メタバース内で行われるのか」「専用のアプリがリリースされるのか」などは全くの未定です。
しかし、既にユーティリティが考えられているというのは非常に期待できる点かなと思います。
特徴③:ジェネラティブNFTである【認知度の拡大】
今度リリースされるTMAは、ジェネラティブNFTコレクションです。
ジェネラティブNFTとは、「顔」や「体」などの各パーツをプログラムで自動的に組み合わせて作成したNFTのことです。(ちなみにジェネレーティブNFTと呼ぶ人もいます。)
ジェネラティブNFTのメリットは、以下の通り。
- 人気が出やすい
- 大量のNFTを発行できる
- ブランディング力がつきやすい(=認知されやすい)
ジェネラティブNFTは、今のNFT業界でよく利用されている技術で、トレンドです。
また、基本的に似たようなNFTが大量に発行されることになるので、ひと目見れば「TMAのNFTだ!」とわかります。
つまり、認知されやすく、ブランディング力がつきやすい傾向にあります。
【NFT】The Mafia Animals(TMA)の購入方法
The Mafia Animals(TMA)の購入方法は以下の通りです。
- ビットフライヤーで口座開設
- ビットフライヤーでETH(イーサリアム)を購入
- メタマスクをインストール
- メタマスクにETH(イーサリアム)を送金
- OpenSeaに登録する
- OpenSeaでオファーする or 購入する
順に説明します。
購入手順①:ビットフライヤーで口座開設

まずは国内取引所「ビットフライヤー」で口座開設をします。
この後にETH(イーサリアム)という仮想通貨を購入する際に国内取引所が必要となります。
既に国内取引所を持っている人は、そちらを利用してOK。
まだの方は「ビットフライヤー」で口座開設をして、日本円を入金してください。5分で終わります。
国内取引所はビットフライヤー以外なら手数料が安い「GMOコイン」もオススメ。
ただ、GMOコインはメタマスクへの送金が停止される事情が相次いでいるので、安全性を取るなら「ビットフライヤー」で口座を作っておきましょう。
購入手順②:ビットフライヤーでETH(イーサリアム)を購入

NFTを購入するためには仮想通貨「ETH(イーサリアム)」が必要となります。
ETH(イーサリアム)とは、要するにビットコインと同じようなものです。(法定通貨の「円」と「ドル」的なイメージがわかりやすいかと。)
ビットフライヤーでETHを購入するのは簡単です。
まずは、ビットフライヤーアプリを開いて「取引所」> 「ETH」を選択。

あとは購入したい金額を入力すれば購入できます。

「仮想通貨を送金するとき」や「NFTを購入するとき」に手数料としてETHが必要となるので、余分に購入しておきましょう。
ETHの購入法を詳しく知りたい方は以下の記事で詳しく説明しています。
ビットフライヤーでETH(イーサリアム)を購入する方法

購入手順③:メタマスクをインストール

続いてメタマスクをインストールします。
メタマスクとは「仮想通貨の財布」です。仮想通貨の財布のことを「ウォレット」と呼び、メタマスクはウォレットの一種です。
つまり『メタマスク(財布)にETH(お金)を入れて、NFTを購入する』というイメージです。
メタマスクは「GoogleChromeの拡張機能版(PC用)」と「アプリ版(スマホ用)」があるので、好きな方で進めてください。
メタマスクのインストール方法は、以下の記事で詳しく解説しています。
スマホでメタマスクを利用したい方向けの記事

パソコンでメタマスクを利用したい方向けの記事

購入手順④:メタマスクにETH(イーサリアム)を送金

次にビットフライヤーからメタマスクにETH(イーサリアム)を送金します。
送金方法は以下の通りです。
- メタマスクのアドレス(宛先)をコピー
- ビットフライヤーからコピーしたアドレスへETHを送金
メタマスクを開いて、名前下にあるアドレスをタップすると、メタマスクのアドレス(宛先)をコピーできます。

あとはビットフライヤーから今コピーしたアドレスにETHを送金すればOKです。

詳しくやり方を知りたい方は以下の記事をご覧ください。
ビットフライヤーからメタマスクへETHを送金する方法

購入手順⑤:OpenSeaに登録する
OpenSeaは世界最大級のNFTマーケットプレイスです。
まだ登録したことがない人は登録する必要があるので、今から登録していきましょう。
まずは「OpenSeaの公式サイト」へアクセスします。
次に「Profile」をクリック。

続いて「MetaMask」をクリック。

次に「Accept and sign」をクリック。

「署名」をクリック。

以下画面になればOpenSeaの登録は完了です。

購入手順⑥:OpenSeaでオファーする or 購入する
最後にThe Mafia Animals(TMA)をOpenSeaでオファーまたは二次流通しているものを購入します。
TMAは、基本的にオファー形式で販売されるため、一次流通で購入したい場合はオファーで購入することになります。
もしも二次流通しているTMAを購入する場合は、以下リンクからOpenSeaで購入すればOKです。
【NFT】The Mafia Animals(TMA)の将来性
TMAの将来性について考察します。
キーとなる点は以下の通りです。
- DAOの成長・発展
- メンバーを大切にするコミュニティ
- ユーティリティの追加
- 国内NFTの盛り上がり
順に説明します。
将来性①:DAOの成長・発展
TMAは、様々なNFTコレクションを展開していく予定のコミュニティ(DAO)です。

メインNFTコレクションやサブNFTコレクションとか色々展開されています
このようにNFTコレクションが複数展開されたり、DAOメンバーが活発に活動することで、コミュニティが成長・発展していきます。
すると、注目度が高まり、フロアプライス(NFTの価格)が高まる可能性があります。
TMAのコミュニティメンバーは活発の人が多いので、今後も成長していく可能性が非常に高いように思います。
将来性②:メンバーを大切にするコミュニティ
The Mafia Animals(TMA)は既存メンバーを大切にするコミュニティだと言えます。
なぜなら幹部ショーンさんと隊長ユニバさんのツイッターでの対談にて、以下のように発言されていたからです。
ジェネラティブだけのコミュニティではなく、今いる人たちを大事にしていきたい
Twitterスペースのアーカイブはこちら
他にもコミュニティメンバーの発言・行動をみていると、メンバーを大切にしていることがわかると思います。
メンバーを大切にするコミュニティは、メンバーも活発に行動しやすいですし、存続しやすいので、将来性も期待できそうです。
将来性③:ユーティリティの追加
ユーティリティが追加されると、NFTの市場価値がより高まる可能性が高いです。
ユーティリティとは、NFTの使い道のこと。(例:CNPを保有していれば、限定サービスを利用できる)
既にWLの提供などのユーティリティは予定されていますが、
今後もリアル店舗・サービスとのコラボなどのユーティリティが追加されるともっと、盛り上がっていきそうですね。

今後もどんどんユーティリティが追加されて欲しい!w
将来性④:国内NFTの盛り上がり
NFTコレクション「The Mafia Animals(TMA)」は日本国内のNFTコレクションです。
そのため、日本でNFTがもっと盛り上がれば、TMAにも注目が集まる可能性があります。
NFTは企業・有名人も続々と参入している領域なので、今後も国内で盛り上がっていく可能性は高いです。
今のうちに購入しておけば、先行者利益を得られるかもしれませんね。
まとめ
今回は期待の国産NFTプロジェクト「TMA」について説明します。
簡単に内容を振り返ると以下の通りです。
- TMAのファウンダーは「リツさん」
- コミュニティ「TMA Family」がある
- コミュニティ限定のアバターやNFTが無料でもらえる
- 購入したくても人気すぎて購入できないNFTである
- ジェネラティブNFTもリリース予定
TMAは、今後ジェネラティブNFTをリリースする予定ということで、非常に注目が集まっています。
僕も最近になって、本格的に注目しはじめており、ジェネラティブNFTの販売が楽しみなコレクションの1つです。
今後も盛り上がっていくことは、ほぼ間違いないと思うので、積極的にコミュニティに参加してWLなどをぜひとも獲得したいですね。
それでは今回はこれにて終わりです。ご愛読ありがとうございました。
10月31日までに「BITPOINT」で口座を無料で開設すれば、3000円分の仮想通貨「DEPコイン(ディープ)」が貰えます。
DEPは現在「約0.83円」とかなり安いですが、もし100円とかになったら3000円→40万円ぐらいになります。
ぜひ、この機会にDEPを無料でGETしましょう。