大学生にオススメの『お金になる趣味』【オススメは5つある】
こんにちは、しろうです!
今回の記事では、大学生にオススメのお金がほとんどかからなくて『お金になる趣味』を紹介していきます。
この記事を書いている僕の今の趣味は「ブログを書くこと」や「情報発信をすること」とかです。
バイトしなくてもいいぐらいの収入は得ているので参考になるかと思います。
ぜひ、暇な時間を有効活用したいという大学生の方は参考にしてください。
それでは早速ですが見ていきましょう。
【この記事の目次】
大学生が趣味を持つメリット
この記事で紹介する趣味をすることのメリットは以下の通り。
それが次の通りです。
- 将来が楽になる
- 圧倒的に就活で有利
- 充実感を得られる
この記事で紹介する趣味のほとんどがこれらに当てはまります。
メリット①:将来が楽になる
当然ですが趣味がお金になれば金銭的にかなり楽になりますよね。
例えば、月3万円だけ趣味で稼げるだけでも年間36万円です。
36万円もあれば奥さんと二人で海外旅行に行けます。(近場になるかもですが)
こんな感じで、趣味をお金に変えることができれば将来的にかなり生活が楽になります。
メリット②:就活で有利
趣味をしつつ、お金を稼ぐ大学生とか圧倒的に少数派のはずなので就活で差別化ができます。
「私は◯◯をすることが好きなので、これを何か世の中の役に立てることが出来ないかと考えた末、このような取組・活動をしました。その対価として、収入を得ることもできました。この経験を通して◯◯を学び、これは御社の◯◯で活かせると考えております。
僕はまだ就活をしていないので想像で書きましたが、、、こんな感じのことを言っておけばわりかし好印象ではないかと思います。
少なくとも差別化はある程度できるはずなので、興味は持ってもらえるはず!
メリット③:充実感を得られる
これが何気に大きいです。
大学生ってかなり時間があるので暇だから「家でYoutube見る」や「ゲームする」とかいう人が結構多いと思います。
ですが趣味があれば私生活から「暇」という概念がなくなります(*・ω・)
僕の場合、基本的に家にいる時は読書・ブログ・Youtubeのどれかをしており「休息」としてYoutubeを見たり、漫画を読むことはあっても「暇だから」と見ることはありません。
それにより私生活では充実感を得られており、幸福度が少し上がります。
僕はこれが大切なことだと思っており、ふと大学生活を振り返った時に「何やってたんだろう、、、」とかになるのはもったいない気がしますからね、、、
趣味を見つけて充実感を得ることもとても大切だと思います。
大学生にオススメのお金になる趣味
さて、それではお金になるオススメの趣味を紹介していきます。
趣味①:読書
読書には以下のようなメリットがあります。
- 成功者の思考が知れる
- 価値観が柔軟になる
- イメージ力が鍛えられる
- 活字に慣れる
- 知識がつく
さらに『「読書量」と「収入」は比例する』というデータがあります。
要するに長い目でみれば読書は収入を増やすことに繋がるので超絶コスパのいい趣味になります。
手軽に始められてシンプルに読書は楽しいので、かなりオススメ。
どうしても字を読むのが嫌いという方はAmazonが提供するサービスである「Audible」(本を聴けるサービス)とかを利用すればいいかもしれないです。
通学中や湯船に使っている時に読書ができるので、まずはこれで読書習慣をつけてから徐々に「Kindle Unlimited」とかで電子書籍を読み始めればラクに趣味にできるかと。
趣味②:ブログ
暇な大学生はブログを趣味にするのもかなりオススメです。
理由としては以下の通り。
- お金になる(頑張れば数十万以上)
- 継続の大切さがわかる
- 努力の基準値がヤバイほど上がる
- レポートが楽勝になる
- Web系やそれ以外の知識が身につく
- ライティング、マーケティングなどのスキルが身につく
- 思考が整理される
- 内定が決まる
こんな感じです。
「ブログで稼ぐ」 には少なくとも半年以上の努力が必要となるので、稼ぐことを目的にすると高確率で挫折してしまいます。まずは趣味として気軽に初めてみるのがいいかと。
それでもブログを始めるメリットは本当にむちゃくちゃ沢山あります。
情報収集・ライティング・タイピングがむっちゃ速くなるのでレポートとか本当にすぐ終わるようになるのでいいですよ!笑
詳しく知りたい方は「大学生がブログをすべき理由を解説します【人生が豊になる】」で解説しているのでチェックしてみてください(*・ω・)ノ
趣味③:Youtube
Youtubeは僕も最近始めた趣味ですがかなりオススメ。
『稼ぐこと』をメインにするとシンドイので、趣味として投稿するのも全然ありだと思います。(僕は元々がっつりビジネス目的でしたがそれだと挫折するので、趣味に切り替えました。笑)
だいたい登録者数1万人とかでも月10万円ぐらい稼げるっぽいのでとりあえず2,3年ぐらい継続してみると趣味程度でも少しは収益が期待できるかもです、、、
顔出しに抵抗がある方が多いかと思いますが、
女性とかだったら日常を顔を出さずに投稿しているだけでも結構需要がありますし、料理しているところを投稿するだけでもいいと思います。
それに動画編集のスキルを身につければ、在宅にいながら「クラウドワークス」とかで仕事を受注すれば毎月数万円ぐらいは稼げるようになるはず。
*ぶっちゃけ、そこまで高い編集スキルがなくても仕事は受注できます。(これについては後日記事にします。)
Youtubeに動画投稿を1年ぐらい続けてみて、登録者数が増えたらラッキー、飽きたら辞める→動画編集で仕事を受注してそっちで稼ぐ。
これぐらいの軽い気持ちで初めてみるといいかもしれません。
それに5Gの登場でこれから動画需要が益々広がるのは間違いないので、どうせするなら今のうちからやっていた方がいいです。
趣味④:ハンドメイド
ハンドメイドは意外と稼げるのでオススメです。
アクセサリーなら初心者の商品でも少し工夫すれば数千円でも売れたりします。
僕の知り合いの方は隙間時間に作ったアクセサリーで毎月5~7万円ぐらいをコンスタントに売り上げています。
ただ、デメリットとして物によっては機材・材料でそれなりに費用かかったり、単価の低いものを沢山売り出すとそこまで稼げないこと。
なので趣味の延長でお小遣い稼ぎを稼ぎたいぐらいの方にとってはいいのではと思います。
とりあえず「minne」とかでどんな物が売れているのかチェックしてみるといいかと思います!
趣味⑤:プログラミング
これを趣味にできたら最強かなと思います。笑
- 就活が超絶有利
- 価値の高い人材になれる
- フリーランスとしての活動も可能
プログラミングを趣味にして大学生のうちにポートフォリオ(例:簡単なサイト、アプリ、Webサービス etc…)をいくつか作っておけば就活が有利になることは歴然。
そもそも大学生のうちにポートフォリオを作っている人とかかなり少ないはずなので、、、
それに加え、平成28年に経済産業省が発表した「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」を参考にすると2030年には約79万人ものIT人材が不足すると言われています。
となれば、今のうちからIT系に携わっておけば必然的に価値の高い人材になれる可能性が高いです(´-ω-)ウム
さらにプログラミングが出来れば副業でも数十万稼げたり、フリーランスとして活動することも出来るため、圧倒的に人生の選択肢が広がります。
興味があるなら挑戦してみるのが吉。
僕は挫折しましたが、きっとあなたならできるはず!笑(僕もまたチャレンジしてみます、、、)
趣味をお金にする裏技
結論を言うと、情報発信と組み合わせることです。
そうすれば大抵の趣味は継続していればお金に変えることができます。
『情報発信=信頼の蓄積』
情報発信とは【ブログ・Youtube・SNS】などで日々の活動やお役立ち情報を発信すること。
これを続ければ徐々に信頼が蓄積されていき、稼げるようになっていきます。
少しイメージが掴みにくいと思うので、いくつか具体例を出していきます。
具体例①:料理
例えば、料理が趣味ならインスタで『料理の写真&材料』をアップ、Youtubeで『料理の過程』を公開するのがいいかと。
それを数ヶ月〜数年続けていればフォロワー数や登録者数が徐々に増えていきます。(=信頼の蓄積)
すると、企業から「この調味料を宣伝してほしい」などの案件を持ちかけられたり、Youtubeならシンプルに動画が再生されるだけで稼げるようになります。
具体例②:デザイン
デザインとかなら「ココナラ」で仕事を募集してみたり、Twitterで自分の書いたイラストを発信するとかの方法があります。
ココナラならで仕事を受ける→徐々に実績がついてくる(=信頼の蓄積)→実績を見た人は「この人に頼めば好みのイラストを書いてくれそう」と思う→単価を上げても仕事を依頼してくれる人が増えてくる
とこんな感じ。
その実績をTwitterでも同時に発信していくこと(=信頼の蓄積)でそれを見た、個人や企業からも案件を受注できることもあります。
そして、それを繰り返していくうちにどんどんと実績が積まれていき、ますます案件が舞い込んでくるって感じです。
具体例③:旅行
旅行とかもブログやYoutubeとかと組み合わせれば稼げるよになります。
旅行情報をブログやYoutubeで発信→見た人は「旅行にいく時はこの人を参考にしよう」と思う(=信頼の蓄積)→ブログで紹介した商品が売れて稼げる or Youtubeを見てくれて広告で稼げる
と、こんな感じです。
【悲報】簡単に稼げるほど甘くない
とはいえ、今説明したのはあくまで理想です。
情報発信を始めて数ヶ月で「企業から案件をもらえた!」とか「月10万円稼げた!」みたいなことはまず起こりません。
簡単に稼げるわけではないと知っておかないと、現実とのギャップで速攻挫折してしまいます( ; ; )
なので趣味の延長程度でゆるく始めてみるのがいいかと思います。(この記事はあくまで趣味の紹介がメインなので、、、お金稼ぎは二の次です。)
まずは1年を目安にする
趣味で稼ぐために必要なことは「とにかく継続すること」です。
最低でも半年以上は続けないと、たぶん、収益はゼロかと思います。(やり方にもよりますが、、、)
とりあえず継続を絶対条件にして、片手間程度にネットで情報を集めたり、他の人を参考にしたりしているうちに徐々にどうやったら稼げるのかが見えてきます。
そうなればあとは改善を繰り返しつつ、ひたすら継続していればほぼ間違いなく月数万円程度は稼げるようになっていくはずです。
まとめ:好きなものを始めてみよう
今回は「お金になる趣味」ということで5つの趣味を紹介しましたが、ぶっちゃけ、とりあえずやりたいことをやっておけばいいと思います。
好きなことに本気で没頭するなら時間のある大学生のうちが一番ですからね。
「釣り」や「ゴルフ」も面白そうですし、「ダンス」とか「ボクシング」を趣味にするのもありですよね。
興味あるものにチャレンジしてみて、飽きたらまた興味のあるものにチャレンジ。
こんな感じで趣味はゆるく楽しいものを選ぶのが最適化と(*´ω`*)ノ
それでは今日はこれにて終わりです。
最後までお読み頂きありがとうございましたm(_ _)m
[…] 参考記事:『大学生にオススメの『お金になる趣味』【オススメは5つある】』 […]
[…] 詳しくは「大学生にオススメの『お金になる趣味』【オススメは5つある】」をチェックしてみてください! […]