CodeCampのRubyマスターコースを受講すれば1000万稼げる【転職・副業も可能】
[chat face=”70bf50a106beab983f9b6e72c6c24ee7.jpg” align=”left” border=”gray” bg=”gray”] CodeCampのRubyマスターコースを受講しようか迷っているんだけど、ぶっちゃけどうなの?内容や特徴、どんな人にオススメかを知りたい [/chat]
この記事を読んでいる人は『CodeCampのRubyマスターコースを受講するか迷っている人』だと思います。
先にネタバレすると、CodeCampのRubyマスターコースを受講すれば年収1000万円を目指すことも可能かなと思います。
この記事で詳しく、解説していきます。
[jin_icon_check]CodeCampのRubyマスターコースの概要
[jin_icon_check]CodeCampのRubyマスターコースで年収1000万円を目指せる理由
[jin_icon_check]CodeCampのRubyマスターコースを受講後に転職する手順
この記事を読めば『CodeCampのRubyマスターコースの概要・年収1000万円を目指せる理由・受講後に転職する手順』が全て理解出来ます。
ちなみにCodeCampには『無料体験』があるので、そちらに参加すれば自分がどのコースを受講すべきか、講師の方が親身になって考えてくれるので、結構オススメです。
とはいえ、無料体験を受けるにしても、とりあえずこの記事を読んでから判断すればOKです。
3分ほどで読み終えるので、しっかりと読んでから自分で判断してみてください
CodeCamp(コードキャンプ)のRubyマスターコースの概要
まずはCodeCampのRubyマスターコースの概要について解説していきます。
Rubyマスターコースで学べる内容・身につくスキルなども解説します。
【前提】CodeCampの特徴
Rubyマスターコースの概要の前に、CodeCampならどのコースでも共通する特徴を解説していきます。
CodeCampの特徴は次の通りです。
[box04 title=”CodeCampの特徴”]
- トータル受講者数30,000名以上の実績
- レッスン満足度が96.6%
- 講師の数は200名以上
- 講師の評価制度がある+講師の質が高い
- 現役エンジニアがマンツーマンでレッスンしてくれる
- プログラミングスクールにしてはかなり安い
- オンラインで完結
- 卒業後もカリキュラムの閲覧が可能
- 朝7時〜23時までの間ならいつでもレッスン可能
- カリキュラム外のことでも質問可能
- キャリアについて相談できる『キャリアトーク(キャリアTalk)』がある
- 追加料金を払えばチャットサポートもある
[/box04]
まずCodeCampの最大の魅力は『質の高い講師(現役のエンジニア)の方とマンツーマンでレッスンを出来ること』です。
さらに、朝7時〜23時までの間ならいつでもレッスン可能なので、勉強できる時間帯が不規則な人にとっても勉強しやすい環境が整っています。
また、キャリアトークという制度を利用すれば、キャリアについての相談・質問もOK。
ただし、チャットサポートを利用するためには追加料金が必要な点、レッスンは完全予約制であることに注意が必要です。
CodeCampのRubyマスターコースで学べる内容
続いてはCodeCampのRubyマスターコースで学べる内容について解説していきます。
学べる内容は次の通りです。
HTML | HTMLはwebサイトの構造を決める言語です。webサイトに文字や画像を表示させます。webサイトでHTMLを使っていないものはほとんど無いほど不可欠です。 |
---|---|
CSS | CSSはwebサイトの見た目を装飾する言語です。背景や文字の色や余白を調整しデザインを決めることができます。 |
JavaScript | JavaScriptはボタンクリックなどのようなユーザーの動きに応じたwebサイトを作ることができる言語です。 |
jQuery | jQueryはJavaScriptをより簡単に記述できるようにしたファイル(通称:ライブラリ)です。基本的にJavaScript + jQueryとセットで扱います |
Ruby | Rubyはwebアプリケーション開発で多く使われる言語です。少ない記述量でプログラムを組めるなどの特徴があります。開発者が日本人の為日本語の参考資料も豊富です。 |
Ruby on Rails | Ruby on RailsはRubyを使ったフレームワーク(システム開発を楽に行えるように用意された、ひな形のこと)です。開発効率の良さから特にスタートアップの企業に人気です。 |
SQL | SQLはデータベースを操作するための言語で、Webアプリケーションの開発では必須のスキルです。Ruby on Railsと合わせて基礎からしっかり学びます。 |
学べる内容は上記の通り。
CodeCampのRubyコースでは、サーバーサイド言語である「Ruby」とフレームワークである「Ruby on Rails」をメインで学んでいきます。
フレームワークとはWebアプリを作成する便利機能を簡単に実装出来るようになる便利なやつです。(現時点ではこの程度の理解でOK)
また、JavaScriptやjQueryも一緒に学ぶ事が出来るので、サイトにアニメーションを付けることも可能となります。
SQLはWebアプリを作成するために必須であるデータベースを操作する言語です。
まとめると「Webアプリを作成する際に必要な知識・スキルを一通り学べるカリキュラム」となっています。
CodeCampのRubyマスターコースで作成する機能・アプリ
CodeCampのRubyマスターコースで作成する機能やアプリを紹介します。
Rubyマスターコースで作成する機能やアプリは次の通りです。
- 一言つぶやきアプリ
- 出品・購入機能付きフリマサイト
- 料理レシピ検索サイト
- 画像投稿サイト
- いいね機能、フォロー機能
- キーワード検索機能
- コメント投稿機能
- レコメンド機能
細かく分ければ、さらに沢山ありますが、Ruby関係のもので簡単にまとめると上記の通りです。
さらに「HTML/CSS・JavaScriptのカリキュラム」で作成するものも含めるとまだまだあります。
このようにRubyマスターコースはかなりボリュームたっぷりで、満足感を得る事ができるカリキュラムになっていかなと思います。
CodeCampのRubyマスターコースで身につくスキル
続いて、Rubyマスターコースを受講することで身につくスキルを解説します。
結論から言うと『一人でWebアプリを開発できるスキル』は一通り身につきます。
しかし、アプリをインターネット上に公開する方法がカリキュラムには含まれていない点には注意が必要です。
そのため、自分で作ったアプリをリリースしたいなら、自分で調べる必要があります。
正直、アプリのリリース方法なんて調べればいくらでも 解説記事があるので、問題はないのですが、頭の片隅に入れておくと良いかなと思います。
CodeCampのRubyマスターコースの料金はいくら?
Rubyマスターコースの受講料は下記の通りです。
2ヶ月プラン | 148,000円 |
---|---|
4ヶ月プラン | 248,000円 |
6ヶ月プラン | 298,000円 |
入学金 | 30,000円 |
CodeCampの料金プランは上記の通りです。
これに加えて、CodeCampを受講する前に「無料体験」へ参加すれば1万円割引クーポンが貰えます。
そのため、実質1万円分は上記の表より安い料金になります。
CodeCampの料金を他社スクールと比較したい方は『【割引あり】CodeCampの料金は本当に安い?【他スクールとの比較も】』をご覧下さい。
CodeCampのRubyマスターコースのオススメ受講期間
[chat face=”ebbbe2846a1f90b9a17ba470d7fd1cbf.jpg” align=”left” border=”gray” bg=”gray”] もしもCodeCampのRubyマスターコースを受講するなら何ヶ月プランを受講するのがオススメなんだろう・・・ [/chat]
上記のように感じる人もいるはずなので、解説しておきます。
結論を言うと、Rubyマスターコースを受講するなら2ヶ月プランが一番オススメかなと思います。
4・6ヶ月は長すぎるので、お勧めしません。
料金も高くなりますしね。
ダラダラと長期間やるよりも、やるなら短期集中の方が圧倒的に成長できます。
週10~15時間ぐらいしか勉強出来ない人は4ヶ月プランでも良いと思いますが、それ以上できる人は2ヶ月プランで十分です。
CodeCamp(コードキャンプ)のRubyマスターコースで年収1000万円を目指せる理由
さて、ここからはCodeCamp(コードキャンプ)のRubyマスターコースで年収1000万円を目指せる理由について解説していきます。
理由としてはシンプルで『高単価な求人が沢山あるから』です。
Rubyは高単価な求人・案件が多い
Rubyは比較的高単価な案件が多いです。
まずは下記の求人をご覧ください。
上記の2つは「dodaキャンパス」というサイトから見つけた案件ですが、見てわかる通り予定最高年収は1000万円となっています。
このように普通に就職しても企業によっては年収1000万円を目指す事ができます。
続いて下記をご覧ください。
上記はフリーランス向けの求人になりますが、見ての通り、最高月収は90万円です。
さらに開発経験は2年以上とのことなので、シンプルに2年間頑張ってからフリーランスになれば年収1000万円を目指せるということです。
このようにRubyは高単価な求人が多いので、年収1000万円ぐらいなら十分、射程圏内です。
CodeCampのRubyマスターコースを受講すれば転職しやすい
また、CodeCampのRubyマスターコースを受講すれば転職しやすいですよ。
理由としては次の2点です。
- キャリアトークで、キャリアについての相談・質問ができる
- 提携エージェントが多い
CodeCampでは「キャリアトーク」というキャリアについて何でも相談・質問できる制度があります。
こちらを利用して、まずは自分がどんなキャリア形成をしたいのか明確にするのがオススメです。
そして、CodeCampは「レバテックビギナー」・「Geekly」・「type転職エージェント」という3つのエージェントと提携しています。
この3つに申し込めば、どんどん求人を紹介してくれるので、よほどの事がない限り転職は出来るはずです。
【重要】Rubyマスターコースを受講後に年収1000万円を目指すなら努力が必要
ここまで読んだ方の中には[chat face=”yaruki.png” align=”left” border=”gray” bg=”gray”] CodeCampのRubyマスターコースを受講すれば、年収1000万円稼げるんだ!!! [/chat]と、考える人もいるかと思います。
しかし、当然のことですが、年収1000万円稼ぐには、むちゃくちゃ努力する必要があります。
努力すれば3年以内に稼ぐこともできる可能性はありますが、逆に言えば努力しないと年収400万ぐらいの可能性もあります。
要するに、CodeCampのRubyマスターコースが凄いから年収1000万円稼げるというわけではありません。
あくまでもRubyマスターコースをきっかけとして、Rubyやその他の技術についても深く理解していき、スキルアップしていくことで稼げるようになる、ということは理解しておきましょう。
CodeCamp(コードキャンプ)のRubyマスターコースを受講後に転職する手順
この記事を読んでいる人は「エンジニア転職・就職したい」という人が多いと思います。
そこで、簡単にRubyマスターコースを受講後に転職する手順を解説します。
手順としては、下記の通りです。
[jin_icon_pencil color=”#f89174″]転職するための手順
- ポートフォリオを作成する(約100~200時間)
- CodeCamp提携エージェント3社に登録する
- 面接を受けまくって、内定を獲得する
順に解説していきます。
転職の手順①:ポートフォリオを作成する(約100~200時間)
CodeCamp(コードキャンプ)を卒業後、まずは『ポートフォリオ作成』に取り組みましょう。
成果物。要は自分の力で「おしゃれで高機能なWebアプリ」を作成すればOK。
ここで、[chat face=”ebbbe2846a1f90b9a17ba470d7fd1cbf.jpg” align=”left” border=”gray” bg=”gray”] なんでポートフォリオを作成する必要があるの?[/chat]と疑問を抱く人もいるはず。
このような時は逆の立場で考えてみましょう。
あなたが採用担当者なら「ポートフォリオのない人」が応募してきても、実力がわかないので、採用しようとは思いませんよね。
つまり、ポートフォリオは内定を獲得するための最低限の準備というわけです。
CodeCampのカリキュラム内で作ったアプリをポートフォリオにすることも可能
実はCodeCampのカリキュラム内で作成したアプリをポートフォリオにすることも可能です。
公式回答は下記の通りです。
最終課題は、就職や転職活動でのポートフォリオとしてご利用いただけます。
なお著作権の関係上、課題の素材として提供している画像データはそのまま使用せず、ご自身で用意した画像へ差し替えてご利用ください。
ということで、一刻も早く転職活動をしたいという方は最終課題にオリジナルデザイン・機能を加えて、ポートフォリオにするというのもありですね。
転職の手順②:CodeCamp提携エージェント3社に登録する
次にCodeCampが提携しているエージェント3社に登録するのがオススメです。
エージェントに登録しておけば、次のようなメリットがあります。
[jin_icon_pencil color=”#f89174″]エージェントに登録するメリット
- 求人を紹介してくれる
- 面接対策などのサポートがある
特に『求人を紹介してくれる』という点がかなり便利ですよ。
なので「エージェント+自分で探す」というように立ち回るのが効率的です。
転職の手順③:面接を受けまくって、内定を獲得する
あとは面接を受けまくって、内定を貰えば晴れて転職成功です。
【注意点】「転職」は決して簡単ではありません。
ここまで読むと、[chat face=”aaa5efdfcac8176e2c97bd14c612c26f.jpg” align=”left” border=”none” bg=”gray”] なーんだ、意外と転職は楽勝なんだ! [/chat]と感じた人もいるはず。
しかし、実際はそんなに簡単ではありません。
- クオリティの高いポートフォリオが作れない
- 地方の転職先が見つからない
- 面接でお見送りばかりされる
などなど、上手くいかないことも沢山出てくるはずです。
でも、ぶっちゃけ、それが当たり前です。
しかし、ポートフォリオを作って、面接も回数をこなしていけば必ず採用してくれる企業はあるはずです。
めげずに頑張る事が大切です。
CodeCampのRubyマスターコースを受講するか迷っている方へ
ここまで読んで、[chat face=”disappointed-human.jpg” align=”left” border=”gray” bg=”gray”] んー、やっぱりCodeCampを受講するか迷うな、、、どうしよう[/chat]と迷っている人もいるはず。
そこで、最後に少し重要なことをお伝えします。
【重要】迷っているならまずは行動することが大切
結論を言うと、迷っているなら『CodeCampの無料体験』を受ければOKです。
- 講師の方に何でも質問できる
- カリキュラムの一部が閲覧可能になる
- 受講料の割引クーポンが貰える
- 無理に勧誘はされない
このように無料体験を受けるメリットはかなりあります。
とにかく行動しないと何も始まりません。
無料体験を受けるだけなら『費用は一切かからない』ので、まずは無料体験を受けてから考えましょう。
無料体験について詳しく知りたい方は『【見なきゃ損】CodeCampの無料体験が神すぎた【感想・参加方法・流れ】』をご覧ください。
【悲報】早く受講しないとさらに値上がりする可能性あり
そして、一つだけ悲報です。
実はCodeCampに限らずプログラミングスクールの料金は年々、値上がりしています。
Rubyマスターコースについては、入学金が1万円から3万円に値上がりしたので、昔に比べると2万円高くなっています。
今後もいつ値上げするかわからないので、もし申し込むなら早めに申し込むのがオススメ。
とはいえ、そこまで焦る必要もないので、まずは『CodeCampの無料体験』を受講してみて考えてみましょう。
・【割引あり】CodeCampの料金は本当に安い?【他スクールとの比較も】
・【見なきゃ損】CodeCampの無料体験が神すぎた【感想・参加方法・流れ】
・CodeCampのリアルすぎる評判・口コミ【知らずに受講してはいけない!】
・CodeCampのデザインマスターコースで副業・転職は可能?【注意点あり】
・CodeCampとTechAcademyの比較【結論:オススメは人によって違う】
・CodeCampのプレミアムプラスはお金の無駄である論理的な理由
・CodeCampのRubyマスターコースを受講すれば1000万稼げる【転職・副業も可能】
・【断言】CodeCampのおすすめコースは1つだけ【結論:Rubyマスターコース】