大学生
PR

指定校推薦で大学に入学するとついていけない?【経験談を語る】

shiro-changelife
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、シロウです。

大学の受験制度の1つに指定校推薦というかなり便利な制度があります。

指定校推薦とは要するに『高校での評定がよかったら試験を受けなくても大学に合格できますよ』って感じのやつですね。

ただ巷では「指定校推薦で入学した生徒は大学の授業についていけない」という人もいます。(僕も高校生の時はよく言われました。笑)

そこで今回の記事ではこの超絶便利な指定校推薦という制度を使って、現在の大学に入学した僕が大学の授業についていけるのかどうかを全暴露しようと思います。

僕の学部は文系で偏差値が60ぐらいですが、指定校推薦で入学した友達の話も参考にしていますので、理系・文系問わず偏差値62~5ぐらいまでの大学なら参考になると思います。

先に結論を言っておくと、指定校推薦でも授業は余裕でついていけますし、単位も取れます。留年なんて滅多にしません。

なので、あなたの行きたい大学に指定校推薦で行けるなら、迷わず指定校推薦を利用しましょう。

それではもっと詳しい話をしていきます。

更新情報

予想以上にこの記事を読んでくれている人がいるので、2021年10月20日に内容を更新しました。

【結論】大学の授業は指定校推薦で入学しても余裕でついていけます。笑

大学のクラス

いや、誰が指定校推薦はついていけないとか言い出したんですか?というレベルです。笑

僕も友達(文理両方)も含めて指定校推薦で入学した人は10人以上いますが、みんなきっちりと単位を取得できており、ついていけないなんて話は一切聞いたことがありません。

偏差値60前半の理系に指定校推薦で入学した友達は

レインボーリーリー
レインボーリーリー

課題がマジで多すぎてだるいわ・・

とか言っていましたが、なんだかんだしっかりと単位を1つも落とさずに取得していました。笑

そもそも大学の授業は高校の知識を使わない説

そもそも前提として、基本的に大学の授業なんて高校の知識がなくても何とかなるものが多いです。

というのも、だいたいの授業がただの暗記科目なので勉強すればついていけるし、勉強しなかったらついていけないというだけです

理系なら数学の基礎知識とかはいると思いますが、それでも基礎知識というレベルです。

公式さえある程度覚えているなら十分です。

あと英語は中学生レベルの知識さえあれば問題ありません。

英語には個人の英語力に応じた授業を受けるように分けられるはずなので、英語が苦手な人でもレベルの低いクラスなら余裕でついていけます。(be動詞から始めるレベルの授業もあります。)

わからないなら勉強すればいいだけの話

ということで、基本的に大学の授業も中学や高校と同じで「わからないなら勉強する」というだけです。

さすがに全く勉強しないと指定校推薦とか関係なしについていけません。

高校の社会とかの授業をイメージしてもらえればわかりやすいかと思います。

社会のテストだと

レインボーリーリー
レインボーリーリー

社会は1,2年生の頃の定期テストが全部90点以上だったから3年生のテストは勉強しなくても余裕だ!

とかにはなりませんよね。笑

大学の授業・テストもそんな感じで各授業ごとに新しい用語・公式とかの知らないことが出てくるので、その度に覚えればいいだけです。

スポーツ推薦で入学した人の方がついていけない説

これは完全に偏見かもしれないです。

ただ、僕の知り合いに数名スポーツ推薦入学した子達がいるのですが、その子たちはマジでやばかったです。笑

高校の時は部活しかしていなかったらしいので仕方ないことかもしれませんが、英語とかも過去形とかがわからないレベル。

ただ、そんな子たちでも留年しない程度にはきちんと単位を取れているので、もしあなたが高校の授業を真面目に受けていたなら心配する必要は全くないでしょう。笑

【裏話】大学の授業は友達がいれば単位取れます

おそらく、まだ高校生の方は想像できないかもしれませんが、大学のテストは先輩・友達が多いと単位を取りやすいです。

理由としては以下の通り。

友達が多いと単位を取りやすい理由
  • 楽な授業を知ることができる
  • 過去問を沢山集めることができる
  • 自分が休んでもノートを取っといてもらえる
  • 出席を代わりにしてもらえる

大学の授業には「かも授業」と呼ばれる、超簡単に単位を取れる授業があります。

例えば「出席するだけで単位が取れる」とか「テストの内容を先生が教えてくれる」とかですね。

しかし、最初のうちは「どの授業がかも授業なのか」がわかりません。

そこで、先輩・友達に話を聞いて「どの授業がかも授業なのか」を知る必要があります。

それに大学のテストはほとんどの場合『過去問と似た問題』ばかり出ます。

ある先生は「研究のために大学の教授をやってるので、テストは過去問と似たものを出します〜」みたいなこと言ました。おそらく大体の大学教授はそんな感じかと思います。(いや、しっかり働いて?笑)

そのため「いかに過去問を集めることができるか」によって、単位の取れやすさが大きく変わりますので、当然人脈の広さが重要になります。

他にも友達がいれば「今日休むから出席代わりにお願い〜」とかもお願いできますね。(授業によりますが。)

このように大学では『どれだけ人脈が広いか』によって、単位を取れる難易度が変わってきます。

そのため、単位を取りたいなら、

シロウ
シロウ

指定校推薦で入ったら、授業についていけなくて単位取れないかも・・・

とかを気にするよりも、服装や髪型をおしゃれにして、いっぱい友達作ることに気を回した方がいい気がします。笑

その他の指定校推薦についての疑問・質問に答えてみる

大学生の指定校推薦に関する質問

この記事を読んでいるということは、指定校推薦で大学にいこうか迷っているという方のはず。

そこで、他にも色々と疑問に思うことがあると思うのでそれらについてもお答えしていきます。

指定校推薦とばれたら仲間はずれにされるのか?

レインボーリーリー
レインボーリーリー

指定校推薦だと大学で嫌味を言われるらしいぞー

これは高校の時によく言われたことです。

結論から言うと、大学に入ってから一度も嫌味なんて言われたことがありません。

もちろん友達はみんな僕が指定校推薦と知っていますが、誰も気にしている人とかいません。笑

理由としては以下の通りです。

  • そもそも指定校推薦の人とか山ほどいる
  • 内部進学・スポーツ推薦・AOとか一般的な受験以外で入学している人は沢山いる
  • そんなことどうでもいい

まず自分以外にも一般入試以外で入った人なんて沢山います。

わざわざその人たちを敵に回そうと思う人なんてまずいません。

それに、逆の立場になって考えてみてもらえるとわかるかと思いますが、友達が指定校推薦か一般入試かなんてどうでもいいですよね。笑

「自分が落ちた大学に指定校推薦で入学している知り合いがいる」とかなら、思うところはあるかもですが、同じ大学内で嫌味を言われることとかは、まずないのでご安心ください。

(それにそんなことをグチグチいう人とは、友達にならなくていいと思います。ボソ…)

成績が悪かったら高校から何か言われるのか?

すいません、これはわかりません。

というのも、僕含め指定校で入った知り合いに成績がヤバイ人がいないので、、、

大学の授業って普通に受けていれば単位ぐらいは取得できるので、よほどサボらない限りは高校から連絡がくるほど悪い成績は取れないです。笑

ちなみに僕の毎学期のGPA(高校でいう評定)が2.7~3.2ぐらいですが、一度も高校から連絡はきたことがありません。

シロウ
シロウ

留年するかも。。。ぐらいの成績を取らない限りは高校から連絡がくることはまずないので、心配無用です!

受験で苦労していない人はこれから先ダメな人間になる

こんなことを言われたことのある人もいるのではないでしょうか。(僕も言われてました。)

結論から言うと、その程度でダメ人間になるわけがないだろうって感じですね。笑

むしろ、こんなくだらないことを言っている人の方がダメな人間だろって思います、はい。

大学受験をした反動で大学遊びまくる人、一方で大学に入ってからも勉強しまくる人がいるように、

指定校推薦で入っても頑張る人は頑張るし、何もしない人はとことん何もしません。

僕は、一人でアメリカやフィリピン留学に行ったり、月100万円稼いだり、文系ですがプログラミングを勉強して、今ではエンジニアになれました。

結局は自分が大学でどのように生活するか次第なので、こんな言葉は気にする必要ゼロです。

英語の授業についていけないのではないか?

これは既に前述した通りですが、当然問題ありません。

英語の授業はクラス分けされるのが一般的でして、そのクラス分けも事前の振り分けテストの結果によって決められます。

なので、そのテストの点数が低ければ必然的に低いレベルのクラスに振り分けられます。

そして、レベルの低いクラスはガチで中学生レベルの授業ですので、普通に勉強していれば、まず間違いなく単位は取得できます。笑

まぁ、英語スキルがあるとビジネス面で有利なので、身につけておいた方が良いと思いますが、、、笑

指定校推薦で入学している人は留年が多いのか?

ここまで読んだ人ならわかると思いますが、もちろんこのようなことはありません。

指定校推薦で入学したから授業についていけなくて留年するなら、誰も指定校推薦で入らないですよ。

普通に授業の話を聞いて、テスト前にちゃんと勉強していれば単位は取れるし、
授業も出席しないで、テスト前も勉強せずに遊んでいると単位落としまくって留年する。

これだけです、本当に。

ということで、留年なんて全く気にする必要なしです(*・ω・)ノ

指定校推薦で大学が決まったら、入学するまで勉強していた方が良い?

高校生のうちから、大学の授業のための勉強はする必要ありません。

もし、あなたが「この分野に興味があるから勉強したい!」と思うなら、積極的に勉強するのが良いと思います。

ただ、

シロウ
シロウ

大学の授業についていけなかったら怖いから、勉強しておこうかな・・・

という理由で、勉強しようと思っているなら、全くしなくていいです。

そんなことしなくても単位は取れます。不安になりすぎなくて大丈夫ですよ。

そんなことよりも今しかない高校生活を全力で楽しんでみてください!

【重要】大学に入ってから何をするかで人生は大きく変わる

最後に少し重要な話をします。

正直、大学への入学方法なんて何でもOK。

大切な事は『大学に入ってから何をするか』です。

【体験談】大学に入ってから頑張れば人生は大きく変わる話

少し僕の体験談です。
*興味のない人はスルーしてください。笑

僕は大学に入学して、1年生の時から行動しまくりました。

Webライターとして活動したり、留学したり、1人でアメリカ行ったり、プログラミング学習したり、物販したり、コンテンツ販売をしてみたり、ブログを書いたり、人に会いまくったり、開業届を出してみたり、etc…

とにかく色々、行動しまくった結果「最高月収100万円・AppleStoreにアプリリリース・個人事業主になる」と他の人とは違った経験を沢山しました。

このような経歴も評価して頂き、3年生の冬に文系ながらエンジニア採用して頂くことも出来ました。

この経験から言わせてもらうと『大学に一般入試で入学した人も確かに偉いけど、本当に大切なことは大学に入ってから、どれだけ努力できるか』だと思いますよ。

【余談】大学に入ってから何をしたいか迷っている人へ

ここまで読んで、

シロウ
シロウ

じゃあ大学生になったら…いや、何なら今から行動を起こしたい!
でも何から始めたら良いんだろう.

という人もいるはず。

このような方へオススメな行動は以下の通りです。

大学生におすすめな行動
  • ブログを書く
  • プログラミング学習をする
  • 英語を学ぶ
  • 読書しまくる

などかと思います。

ブログを書きまくったらバイト代ぐらいは稼げるようになりますよ。
僕はまだ月5万円ほどしか稼げてませんが、まぁ大学生にしては十分です。笑

それと、プログラミング学習とかも大学1年生からしとけば最強になれますね。

また、英語を学んでおけば海外サイトから情報を集められるので、かなり強いです。

読書は地味に思えるかもですが、実はメリットがアホほど大きいですよ。

この辺りは下記の記事でまとめているので、興味ある記事があれば覗いてください(*´ω`*)ノ

行動したい人向けの記事

大学生がプログラミングを学ぶメリットは10個もある【やらない理由がない】
大学生が読書で得られるメリット【読書がチートである理由を解説】
大学生がブログをすべき理由を解説します【人生が豊になる】

まとめ:指定校推薦でも授業はついていけるし、単位も余裕。将来は自分次第です。

ここまで色々と話してきましたが、結局は自分がどれだけ努力できるかというだけです。

もし今あなたが高校生で指定校推薦を利用するか迷っているならぜひとも利用することをオススメします。(行きたい学校の行きたい学部の指定校推薦がある場合に限りますが)

僕は指定校推薦で大学に入って何一つとして後悔していることはありませんし、むしろみんなが遊んでる中、定期テストを本気で3年間頑張ってきて良かったと思っています。

早いうちに大学入学を決めてしまって、受験勉強するはずだった時間を他の資格の勉強とかに充てて将来のために行動していくことをオススメします。

それではっっ(*・ω・)ノ

その他のオススメ記事:【保存版】大学生が夏休みにやれば成長できること10選【期間や過ごし方】

ABOUT ME
シロウ
シロウ
NFT・仮想通貨投資家 / エンジニア
仮想通貨・NFTに400万以上投資しています。

本業エンジニア・副業ブロガー。

ブログ最高月80万円。累計200万以上。
記事URLをコピーしました